病気のこと

いつも元気なロレンとルーク兄弟

DF1_9889.jpg

実の兄弟で1歳違い。さらに先代のレンとも兄弟で、みんなよく似ています。
そしてレンと同じ、肥大型心筋症を発症した事まで似てしまいました|||(-_-;)|||

DF1_9896.jpg

病気まで似て欲しくはなかったんですが、
これはやっぱり血筋だったんでしょうね┐(-ω-;)┌
1年ほど前に病気が発覚して、それからずっと投薬治療を続けています。

DF1_9418.jpg

薬を飲んでいても、本人は病気だなんていう自覚は全くないので、
いつでも元気いっぱいで、こんな懸垂しちゃったり…

DF1_9486.jpg

走り回ったり、にゃーにゃー主張したりで、
普通の猫と全く変わりなく過ごしているんですよね!

DF1_9725.jpg

それでもまあ、毎月病院で受診して、お薬をもらわなきゃいけない。
でも、ルークもロレンも結構内弁慶でして、
お出かけすると急にビビりに変身しちゃうので、
最近は主治医の先生(レンの時からお世話になっている先生)が往診してくれるようになったんです。

DF1_9722.jpg

往診だったら、往復の車での時間も病院の待ち時間も不安でドキドキする必要もない!(゚∇^d) グッ!!

DF1_2891.jpg

肥大型心筋症は、激しい運動やドキドキすることが一番よくないので、
往診してもらえるのはとても負担が減ってイイ事ずくめなんです!♪d(^・ェ・^)(^・ェ・^)b♪
すでに往診してもらい始めてから半年が過ぎました。

DF2_5199.jpg

それが良かったのか、お薬が良く効いているのか、
先日の往診の時には、ロレンもルークも心雑音がとても小さくなっていて、
特に、かなり悪かったはずのロレンのほうはまったく雑音が聞こえないと言われました!!!\(^O^)/

DF2_5203.jpg

完全に治ることはない病気ですけど、進行が食い止められている上に、
少し改善が見られるなんて、ホントに嬉しい診断でした!
もちろん、これで完全にOKってわけではないので安心はできないですけど、
お薬が上手く合っているというのはホントに嬉しいことです。

DF1_9842.jpg

2にゃんは似てるし、仲がいいし、
甘えん坊の可愛いヤツらです!

DF1_9837.jpg

息子くんに撫でられて、こんな気持ちよさそうな表情を浮かべてるのを見ると、

DF1_9835.jpg

元気で長生きしてもらわなきゃね!

DF2_5216.jpg

この病気で亡くなった先代レンの分までね!

DF2_5259.jpg

優しいロレンは、弟の面倒を一生懸命見てくれて、

DF2_5273.jpg

舐め舐めしてあげてるのね!

DF2_5294.jpg

素敵な眺め!
これからもずっとずーーっとそんな眺めを見せてくださいね!(*´∀`*)





関連記事
マンチカン可愛い肥大型心筋症癒し仲良し

Comment

蓮らぶ

Re: 茶チャママ さま

以前から心配してくださっていてありがとうございますm(,_,*)m
ブログで病気の事ばかり書いていても暗くなるだけですから、
なるべく触れずにいました。
でもちゃんと治療も続けてましたし、安静に過ごす努力もしてきて、
少し改善が見られたことで、ご報告した次第です(*^▽^*)
でも、ホントに本人たちは元気で暴れたがるので困るんですよねぇ(苦笑)
元気なのは良いことなんですが…(^0^;)
兄弟で長生き、これが目標です!

2013.07.29 Mon 21:22

蓮らぶ

Re: non☆(@'ω'@)たん さま

え?エルちゃんも心筋症の疑いがあったんですか?
猫には意外に多い病気で、一度発症すると治ることは無いと言われています。
だからとても心配なのですが、2にゃんとも分かったのが早かったので、
いい方向に向かってるようです。
元気な子たちで暴れたがるから、ホントに困るんですが、
これからは穏やかにゆったり過ごしてくれるといいなぁと思ってます!

2013.07.29 Mon 21:17

蓮らぶ

Re: 孝ちゃんのパパ さま

ロレンとルークは心臓の病気なんです。
いつも元気な様子を書いているから、分からなかったですよね!
先代の子も同じ病気だったから、少しはこの病気の知識があるので、
それをこの子たちに生かせればと思ってます。
今後も応援よろしくお願いしますm(._.*)m

2013.07.29 Mon 21:12

蓮らぶ

Re: チャチャママさま

そうなんです、往診はホントに助かります!
ルークもロレンもかなりビビりで、車に乗ると不安そうに鳴いてばかり。
病院に着いたら固まったまま診察台の上でもカチコチで心臓バクバクになっちゃうので…(゚ω゚;A)
家で診てもらうなら、さほど緊張せずに済みます。
診断結果も良くなっていて、スゴく嬉しいです!(≧▽≦)

2013.07.29 Mon 21:04

蓮らぶ

Re: ぴーさま

コメントありがとうございます!
病気持ちだとホントに神経遣いますよね!
本人たちはまだ病気の自覚が無いので、大暴れしたりしがちなんです。
大人しくさせるのに苦労してます(苦笑)
たまたま以前から診てくださってる先生が往診もしている先生だったので、
とても助かっています。
長生きニャンコ、お互いに目指しましょう!

2013.07.29 Mon 20:59

蓮らぶ

Re: はちみつさま

今までにも何度か病気の事は書いていたんですが、あまり病気ばかり言っていても
悲しい気持ちになっちゃいますから、あまり触れずにブログを書いてきました。
今のところ、本人たちも病気で苦しいとかの自覚は無いようなので、
日々楽しく過ごしてるんですよ(゚∇^d) !
薬も効いているようなので、このままイイ状態でキープしたいですね!

2013.07.29 Mon 20:55

蓮らぶ

Re: Sabimama さま

たぶんウチも先代の子の事が無かったら、気づかないし安易に考えてるかもしれません。
前の子は急に重症になって、その後復活するも半年後に他界してしまったので、
この病気に関してはとても慎重に対処しています。
おかげさまで、少し良い兆しが見えてきたので嬉しいなぁと思ってます!
こんなイイ顔してるのを見ると、ずっとこのまま…って思っちゃいますもんね!(*´∀`*)

2013.07.29 Mon 20:50

蓮らぶ

Re: まーくんのママさま

健康そうなんですが、実は病気持ちなんです(゚ω゚;A)
前の子も同じ病気で亡くしているので、やはり色々心配な所が多いんですが、
ちょっと改善しているようなので、嬉しいです(*^▽^*)
大事な家族ですからね!(o^-')b

2013.07.29 Mon 20:45

茶チャママ

No title

改善されているのに一安心
病気のことは読んでましたから
でもその事に対して何もかかれてないのでどうなんだろうかと??
ホッとしました^^
長生きしていつまでも仲良く舐めっこしたいもんね^^

2013.07.29 Mon 15:44

non☆(@'ω'@)たん

No title

うんうん ゚.+:。((゚∀゚ *(。 。 *((゚∀゚ *(。 。 *)♪
経過良好でなによりですね♪
ウチも一時期同じ病気の疑いがあったので
人事とは思えません。
うちの場合は先生の誤診で済みましたが
治らないにしても、どうかそのまま穏やかに
日々をゆっくり過ごして欲しいです(*^^*)
絶対進行しません様に!!
往診して頂けるのいいですね♪

2013.07.29 Mon 15:28

孝ちゃんのパパ

No title

こんにちは。

病気を聞いてビックリしました。
でも元気いっぱいで優しいみんなを見ていると楽しくなります。

これからも病気に負けずに頑張って欲しいです。
コメントあまり残せていませんが、
しっかり応援しています!

2013.07.29 Mon 14:34

チャチャママ

こんにちは

ロレンくんとルークくん、少しずつ改善されていると聞き安心しました
良かったですねぇ~
往診していただくのはイイですよ
負担が軽くなるのがいちばんです

人間もそうですが^^;病院って好きじゃありませんものね
まず、キャリーケースや車に乗っただけで不安な声で鳴きますから・・

ロレンくんのルークくんを舐め舐めしている姿見ると感動ものです

2013.07.29 Mon 12:33

ぴー

No title

病気を持ってると、必要以上に気をつかうよね
うちも、ルークが一生付き合わないといけない病気だからわかるなぁ
でも、とってもいい先生に出会えて幸せだね~
先生との相性って意外に一番大切だったりするしね♪

長生きニャンコ目指して頑張るぞ!!

2013.07.29 Mon 09:26

はちみつ

おはようございます

そうだったんですね。
いつも元気な皆さんを拝見しているので、全く気がつきませんでした。
良い方向に向かっている様子、なによりです。
ロレンくんとルークくんの健康が守られますように・・・。

2013.07.29 Mon 08:30

Sabimama

No title

病気のことに関しては「飼い主次第」が多いですね。
聞くと「、きちんと闘病して通院させている方」はマシ・・・
病院へ行き事もしない(病気に気がつかない)
そんな方もいますよ。
だから往診も投薬もかなり良い環境と言えますね。

その恵まれた環境で、こんなナデなでで幸せムフフ~ン顔!
これは病気の辛さも吹っ飛びますね。
しかし、ムフフ~ン顔もシンクロしてますね。

2013.07.29 Mon 00:40

ま-くんの ママ

No title

そんな重い病気を抱えていたなんて驚きましたが、大切な家族の為に懸命に愛情を注いでいらっしゃるお気持ちが、
同じように、わたしもよくわかります。長生きして欲しいですものね。

2013.07.28 Sun 23:14

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013.07.28 Sun 22:26

蓮らぶ

Re: モンタピさま

コメントありがとうございます!
猫の肥大型心筋症は、意外に発症する確立が高い病気のようです。
いつもブログでは元気な様子を伝えていますが、
病気を悪化さないようにいつも地道に努力を続けてるんですよ。
これで、徐々に良くなってくれればいいなあと思っています!

2013.07.28 Sun 21:02

蓮らぶ

Re: ankh.pttyra さま

ホントに見た目も性格もレンそっくりのロレンなので、
病気まで似ちゃったと分かったときはショックでしたが、
根気良く治療を続けていたら、少し光が見えてきたようです。
レンの分まで長生きしないとね!

2013.07.28 Sun 20:55

モンタピ

No title

ネコにも心臓の肥大症があるなんて知りませんでした。
元気に遊ぶ姿は微笑ましいし、かといって心臓への負担が心配だし
難しいところですが、根気よくお薬と体調に気を付けるしかないんですネ。
蓮らぶさんの愛情が、病気を治すことを祈ってます!

2013.07.28 Sun 20:41

ankh.pttyra

ロレンくんは、蓮兄ちゃんの生まれ変わりか(笑)

面倒見が良くて、ルークたんのことを良く舐めて
リーアちゃんにも、同じようにしてますよね!
世話焼きというか性格が本当に良いのでしょう。

病気の進行が遅れてるとのこと。良かったです。
蓮兄ちゃんの分まで元気に長生きしてください!


2013.07.28 Sun 17:44

*コメントは管理者承認後に表示されます。