2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

診断

DSC_9127_R_20120709151732.jpg

今日は病院にルークとロレンの検査のために行ってきました。

DSC_2536 (1)

不安にならないように2にゃん一緒のキャリーに入れて、
病院まで30分のドライブ。

DSC_2544 (2)

病院に着いたら、ドキドキのルークとロレン。
ルークは去勢手術前に肥大型心筋症の兆候が見られ、手術を延期中。
ロレンは前回のワクチンの時、心臓にかすかな雑音はあったので、
ふたりとも超音波検査を再度受けることになりました。

DSC_9115_R.jpg

その結果、ルークだけでなくロレンも肥大型心筋症との診断が下ってしまいました。
それもロレンのほうが進行してしまっているようです。

IMG_3301_R_20120709152207.jpg

ロレンは去年も超音波の心臓検査を受けていましたが、
その時は正常との診断だったのに、後天的に心筋症の症状が出てしまったようです。

DSC_9070_R.jpg

ご存じのように先代のレンをこの病気で亡くしておりますので、
やはり遺伝があったのかもしれません。

DSC_9067_R.jpg

実の兄弟のルークとロレン。そして先代のレン。
やはり血のつながりがあるこの3にゃんは同じ病気を発症してしまったか!と、かなりショックです。

DSC_9061_R.jpg

性格も見た目も、やはり兄弟だから似ている3にゃん。
甘ったれで人好きな猫で、飼い主にとっては可愛くてしかたない子たち。
検査中もとてもおりこうさんで、先生の手を煩わせること無く、
大人しく検査を受けていたと、とっても褒められました。
それはこの人好きな性格だからだろうと思いました。

DSC_9050_R.jpg

今も甘えたくて、撫でて欲しくて、
そばで手をグーパーしてるロレン。

DSC_9055_R.jpg

それにヤキモチを焼いて、横で一緒に待ってるルーク。

DSC_9073_R.jpg

もちろん致命的にならない前に発見できたのですから、
これから真剣に病気に対処して、これ以上進行しないように最善の努力をするつもり。

DSC_9077_R.jpg

肥大型心筋症の猫でも、薬だけでずっと長生きしている子がたくさん居るそうです。

DSC_9103_R.jpg

だから病院で出された薬を欠かさず飲ませて、
家でも大人しく過ごせるように工夫したいと思います。

DSC_9078_R.jpg

そして、こうやって手を広げて甘えたがっているロレンたちに
愛情をいっぱい注いであげたいと思っています。

DSC_9046_R.jpg

この子たちには、レンの分も長生きしてもらわなくてはいけないですからね!



追記

昨日、何人かの方からロレンとレオンらしき猫が
今月のカレンダーに載っているとのご指摘を頂きました。
調べてみましたところ、確かにウチのロレンとレオンの小さい頃の写真が
カレンダーに使われているようです。

DSC_4183.jpg

使われていたのはこの写真です!
実は、2にゃんの写真をストックフォトサイトでお譲りしておりましたので、
どうやらそこから買って使っていただいたらしいです。
こちらではどのような使われ方をするのか分からなかったので、
ご指摘いただくまで分かりませんでした。
もし皆さんのお手元にあるカレンダーに2にゃんが載っていたら、
大事にして楽しんでやってください!(*^▽^*)





関連記事
マンチカン短足肥大型心筋症病気

Comment

蓮らぶ

Re: にゃんこみかさま

心配していただいてホントありがたいです!
そうですね、やっぱり飼猫のこととなると、冷静では居られないのが飼い主の心情ですが、
この病気に関しては先代のレンの経験があるので、逆に今度こそ絶対にひどくさせないぞ!って
心に誓っています!だから落ち込んでなんかいられません!
頑張ります!(・ω・)b
応援ありがとうございます!これからも見守っていてくださいね!

2012.07.12 Thu 21:40

蓮らぶ

Re: ピアース.D. さま

ご迷惑おかけして申し訳ありません!
やはりウチのサイトは写真を大量に載せてあるので、
重くなっちゃうんですね。ごめんなさい!
PCで見ていただけたら、とってもありがたいです!(o^-')b
よろしくお願いします!m(__)m

2012.07.12 Thu 21:34

蓮らぶ

Re: ちいさんたろうさま

コメントありがとうございます!
いつも楽しみにしてくださってるなんて光栄です!
ルークとロレンの病気の事はちょっとショックだったけど、
まだ何も自覚症状が出ないうちに発見できたので、
しっかりお薬飲んで長生きできるように頑張りたいと思います!
愛情のお薬、しかと受け取りました!(`・ω・´)ゞ
ありがとうございました!

2012.07.12 Thu 21:30

蓮らぶ

Re: 看板猫 重千代 さま

お久しぶりです!いつも見てくださってありがとうございます!
スゴい!17歳過ぎまで元気でいるなんて、スゴいです!(・ω・)b
そういう前例を聞いたら、とっても希望が持てたし勇気も湧いてきました!
ホントありがとうございますm(__)m
まだロレンとルークは年齢的にも若く、それにとても活発な子たちなので、
安心はできませんが、ちゃんと対処していけば長生きも夢じゃないですね!(*^▽^*)
これからもぜひ見守っていてくださいね!

2012.07.12 Thu 21:27

蓮らぶ

Re: barusa39さま

ご心配かけて申し訳ありません!m(__)m
応援の言葉を書いてくださるだけで、とても嬉しいし勇気が湧いてきます!
きっと大丈夫だと私は信じてますから、これからも見守ってくださいね!

2012.07.12 Thu 21:20

蓮らぶ

Re: tifomie さま

心筋症はマンチカンに多いという訳ではないです。
メインクーンとかは遺伝があると言われていますが。
でもレンの家系はそうだったのかな?
すみません、見てくださってる方にまでショックを与えてしまいましたねm(__)m
私自身もショックは受けましたが、レンの時よりは早期発見できているので、
レンと同じ結果には絶対にしないように頑張るつもりです!(`・ω・´)ゞ
応援してくださってありがとうございます!
これからも見守ってくださいね!


2012.07.12 Thu 21:17

蓮らぶ

Re: 雪だるまさま

お兄さまをご病気で亡くされたほうが、はるかにショックでしょう!(T-T)
さぞや心を痛められたでしょうね…。゚(T^T)゚。
もちろん猫も大事な家族ですが、猫なんかと一緒にしては申し訳ないですm(__)m
大丈夫、ショックは受けてるけどすぐにどうこうなる訳じゃないですから!
お薬飲んで、長生きしてもらうよう頑張りますので!(・ω・)b
応援ありがとうございます!

2012.07.12 Thu 21:10

No name

。・゚ヾ(゚`ェ´゚)ノ。゚・。心配です

いつもは、楽しく拝見させていただいておりましたが、今回はとっても気持ちが落ち込みます。v-390
時がすぎれば治ると診断されれば、安心もしますが、肥大型心筋症の病名は、辛いですね。
これ以上進行しないことを願って、今まで通り、可愛いにゃんちゃん達に愛情を
又、蓮らぶ様は、健康に気を付けてくださいね。
家のみかちゃんも、野良子の時にエイズに感染してて、あまり良い返事はもらえなかったけど
今、元気に庭を駆けずり回っています。

飼い主さんと、第三者との感情は異なるかも知れませんが、同じく猫を飼っている
私達の気持ちは一緒です。
ガンバレ!がんばれ!ルーク君・・ロレン君・・・!!
絶対、長生き出来ることを願っています。d(*^v^*)b

2012.07.12 Thu 15:21

ピアース.D.

コンニチハ!

お邪魔シマス。
ご心配いただきありがとうございます。
『最大サイズを越えました。中断します』の表示が連発します。コレはもう私の携帯機能の問題ですので。諦めて会社のPCで拝見致します。
にゃん達心配ですね…。

2012.07.12 Thu 13:57

ちいさんたろう

No title

こんにちは!
いつも素敵な写真と可愛いニャンズに会いに訪問するのを楽しみにしています!
ルーク君とロレン君、早目の病気発見で良かったです。
小さなニャンコの体で病気と戦うのは辛いけど…
蓮らぶさんやみんなの『愛情』という最強のお薬をいっぱい貰って幸せに長生きしよ〜!
微力ながら愛情のお薬送ります♡

2012.07.12 Thu 13:34

看板猫 重千代

心配ですね

こんにちは。いつも楽しく拝見しています。

ルーク君とロレン君…心配ですね。
実は我が家のメインクーン♂も1歳の時に「肥大型心筋症」と診断されました。
明らかに呼吸がおかしくて病院に連れて行ったところ判明しました。
「あと2年位しか生きられないかも…」と言われ、涙したあの日から16年…。
既に17歳の誕生日を過ぎています。(苦笑)
薬もサボり始めてから数年経ってますが、至って元気です。

年齢と共に激しい運動もしなくなるので症状が出ていないだけかも知れませんが、診断されてもこんな猫がいることを覚えていて下さい。

大丈夫…ルーク君もロレン君もこんなにカワイイんだから長生き出来ますよ♪
そっとお祈りしています。

2012.07.12 Thu 11:01

barusa39

こんばんわ~

ルーク君だけではなく
ロレン君も心筋症でしたか、
蓮らぶさん!お辛いでしょうが
ルーク君、ロレン君の為にも頑張ってくださいね

書くのは簡単ですが
言葉でしか応援出来ないのが
歯がゆいです

ご無理なさらずに。

2012.07.11 Wed 22:31

tifomie

こんばんは

いつも見に来ていただいてありがとうございます!
初めてコメントさせていただきます。

心筋症…マンチカンの子に多い病気なんでしょうか??
ブログ拝見していつもロレン君たちに癒されていたので、胸が締め付けられる思いです…

蓮らぶさんの、気丈な意志やロレン君たちへの愛情がすごく感じられて、今にも泣きそうになっている私ですが、これからも応援しています!!

どうかどうか、ルーク君ロレン君が元気な毎日を過ごせますように。

2012.07.11 Wed 21:02

雪だるま

こんばんは(^_^)
猫ちゃん達の病気、心配ですね…
うちは猫ちゃんではありませんが、若い時に兄を急性心不全で亡くしているので、お気持ちわかります(泣)
でも2にゃんは大事にしてもらっているし、お薬を飲んできっと長生きしてくれると思います。
これからも応援していますので頑張ってください\(^o^)/

2012.07.11 Wed 20:55

蓮らぶ

Re: このさ とりこさま

そうですね。ちょっとこんな診断が下ってしまったことはショックですね。
肥大型心筋症は、心臓の壁が厚くなることで心臓の動きが低下して、
血液循環が悪くなってしまう病気で、お薬で進行を遅らせる方法しかなく、
完治は望めない病気です。
必ずしも遺伝する病気ではないんですが、レンの弟たちを引き取った時から、
こうなることもあり得ると心の中では覚悟できていたので、
これから前向きに対処していきたいです!
ぜひ応援してください!m(__)m

2012.07.11 Wed 20:54

蓮らぶ

Re: 鐘ヶ江徹一さま

ご訪問&コメントありがとうございます!
ウチの猫たちに目を留めていただいて嬉しいです♪
ぜひまた遊びに来てくださいね!

2012.07.11 Wed 20:50

蓮らぶ

Re: ViviREEE さま

病気が分かった事で、ちょっとショックを受けてしまいました。
肥大型心筋症は、心臓の壁が厚くなることで心臓の動きが低下して、
血液循環が悪くなってしまう病気で、お薬で進行を遅らせる方法しかなく、
完治は望めない病気です。
でも、今の段階では先代レンほど悪くなっていないので、
このまま進行させないように頑張りたいと思います。
ぜひ見守っていてくださいね!

2012.07.11 Wed 20:47

このさ とりこ

No title

診断。。。とても辛い気持ちで読まさせて頂きました。
レンくんと同じ兄弟の二人も、また心筋症だとは……
蓮らぶさんの、お気持ち お察しします……
勉強不足なので、これからその病気について知りたいと
思いました。
そして、ルークくんとロレンくんが元気で過ごして欲しいと
願っています。

2012.07.11 Wed 20:23

鐘ヶ江徹一

はじめまして

足跡たどって訪問しました^^猫ちゃん達すごくかわいいですね!目と目で会話ができそうwまたお伺いします。

2012.07.11 Wed 20:03

ViviREEE

蓮らぶさん

こんにちは。
2ニャンの検査の結果 心配ですね・・
まだ 若いのに・・初めて聞いた病名です!

わたしもブログの中ですが 見守っていきたいです。。
応援してます。。

2012.07.11 Wed 19:01

*コメントは管理者承認後に表示されます。