病気なんかにメゲないゾ!

昨日は手術の予定が、思わぬ展開になってしまいましたが、

DSC_5580M_R.jpg

ルークは自覚症状もないようで、元気そのものです!

DSC_5609M_R.jpg

相変わらずの甘ったれで、膝の上を陣取ってます。
ココに居れば大人しくしてくれるからイイんですけどね!

DSC_5593M_R.jpg

顔はキツそうな顔してるけど、ホント甘ったれなのよね~!

DSC_5581M_R.jpg

でも暴れん坊。心臓疾患なんだから、ジッとしててくれないとダメなんだけどなぁ
きっと大人しくなんかしてくれないだろうなぁ。
こうやってなるべく膝の上でお利口にしててね!

DSC_5982M_R.jpg

レンの弟であるロレンとルーク。
心筋症は必ず遺伝する物でないと言われたけど、
ロレンは検査しても大丈夫だったのに、ルークには症状が出てしまったのね。
こんなに見た目が似てる兄弟だけど、それぞれ違う。

DSC_5125M_R.jpg

ま、でもレオンもストラバイト尿石症があるし、
病気があっても関係なく今まで通り分け隔てなく4にゃんを育てていきます!

DSC_5107M_R.jpg

症状がひどくならないように、これからいろいろ配慮してあげないとね!
仲良しだから、ルークだけを隔離することなんてできないしなぁ。

DSC_5109M_R.jpg

いつも一緒に暴れたりしてるけど、それはちょっと控えめにしてもらわなきゃ!
…って言っても、ルーク自身が暴れるのが大好きだから、
他の子がそばに居ると、嬉しくて走り回りたくなっちゃうんだろうな…。

ルークを大人しくさせるにはどうしたらいいでしょうね?
どなたかアドバイスしてくれませんか?(笑)




関連記事
マンチカン可愛い短足肥大型心筋症仲良し

Comment

蓮らぶ

Re: 黒うさぎさま

よく調べてもらったらルークにレンと同じ病気が見つかってちょっとショックでした。
でも大丈夫、思い詰めてなんかないですよ!(^_^)
レンがこの病気の事をいろいろ教えてくれたから、ルークにどうしてあげたらいいか
少しは分かっているつもりです。
だからルークの病気を悪くさせないよう、医者のアドバイスに従って前向きに努力していきたいと思ってます。
猫も色んな病気を抱えてる子だいっぱい居ますけど、それでもちゃんと元気に過ごしてる子も
たくさんいますし、黒うさぎさんちのメイちゃんもリオちゃんもきっと大丈夫!
みんなちゃんと長生きしてもらいましょう!

2012.04.28 Sat 21:43

黒うさぎ

こんばんわ。.・+゜ヽ(*´∇`*)ノ゜+・.。
お久しぶりです☆゜+・.。゜

ばたばたしていて読めてなかっ
たブログを読み返していたらルーク
ちゃまが......。

レン君と同じ病気だったんですね。

でも、ルークちゃま自身は甘えた
さんだし、元気そうでよかった
です(*´ω`*)

お薬を飲まないといけないん
ですね。
ルークちゃま、頑張らないとですね。

去勢手術の検診のおかげで初期
段階に発見できたわけだから、き
っと大丈夫ですよ(`。・ω・。)g

蓮ラブ様、あんまり思いつめちゃ
駄目ですよ。

メイ(黒猫)は、お腹の方をひどく
舐めて、ハゲてきちゃってたので
病院にいったら、ストレスからきてい
るのかもしれないと言われ、飲み
薬と塗り薬を頂きました。

それで、今初めてのエリザベスカラー
を体験中なんです(*´艸`*)
なかなか苦戦してます。笑

リオ(キジトラ)は、先日歯石手術を
したのですが、肝臓の数値が高
いと言われて、再検査に行きま
した。

でも、前より下がっていて通院生
活引退です(。δωδ。)

おっと!
お話ししすぎてしまいました!

失礼致しました(。>ω<。;)


2012.04.28 Sat 20:53

蓮らぶ

Re: 熊蔵さま

そうですね、老衰で大往生っていうぐらいまで長生きして欲しいです!
初めて飼った猫レンが短命だったから、それは切に思います!

2012.04.27 Fri 21:23

蓮らぶ

Re: Utahスージーさま

猫は我慢強い動物と言われていて、具合が悪くてもギリギリまでそぶりを見せません。
だから見た目だけではなかなか体調の変化が分かりにくいんです。
だからこそ、こういう病気が分かったら充分注意してあげないとね!
おとなしくしてくれれば心配が減るんだけど、無理なんですよねぇ(苦笑)

2012.04.27 Fri 21:17

蓮らぶ

Re: jibouさま

もちろん、病気だからとその子を見捨てる事なんて絶対に無いし、
逆に愛おしいですよね!
なんとか元気に普通の生活ができて、長生きしてもらえたら
それ以上の事はないです!
レオンも病気はあるけど元気に暮らしてるので、ルークも悪化したりしないように
ちゃんと気遣っていきたいと思います!

2012.04.27 Fri 21:11

蓮らぶ

Re: しまぺんぎんさま

大人になっておとなしくなるのはまだまだ先のことでしょうね。
特にルークはジッとしてられない性格みたいなので、これから先まだまだ
苦労しそうです(苦笑)
でも甘えてくれればじっと膝に乗っててくれるので、これが最善策かしら?

2012.04.27 Fri 21:04

蓮らぶ

Re: 花にゃんさま

そうですね、人間の子供だってジッとしてなんていられないですもんね!
わんぱくな子に大人しくしなさいって押さえつけても、逆に抵抗して暴れそうなので、
甘えさせるのが一番良いのかもしれないですよね!
でも、昼間外出してる間とかも不安なんですよぉ。
猫だけだと、つい走り回って遊んじゃうと思うので。
これからちょっとずつ工夫していきたいと思います。
写真が癒やしになって良かったです♪

2012.04.27 Fri 21:02

蓮らぶ

Re: こねこさま

こんなワンパクな子が病気だなんて信じられませんけど…、
ちょっとやそっとじゃ へこたれない子ですから、大丈夫だと信じてます!
ま、暴れないようにだけは注意していくつもりです(笑)

2012.04.27 Fri 20:57

蓮らぶ

Re: shah-san さま

ルークはまだまだ子供ですからねぇ。
ジッとしてろって言っても無理なわけで…(苦笑)
遊び相手がたくさん居るだけに、遊ばないようにするのは
難しいですもんね。

2012.04.27 Fri 20:40

熊蔵

病気に負けず長生きして欲しいですね
うちに来た子には老衰で死ぬまで居てよって言い聞かせてます…短命な子も居ましたが…長生きして欲しいです

2012.04.27 Fri 18:12

Utahスージー

No title

あら~心配だね~・・・。
ほんと、本人は、な~んでもないよ~って感じだけど人間が気をつけててあげないと、口が聞けないからね。

暴れん坊じゃ~余計に見てないとねぇ。

おとなしくしましょうね~!!笑

2012.04.27 Fri 10:52

jibou

がんばって

病気だとわかると愛おしさも半端ないぐらいになりますよね。
ルーク君レオン君応援しています。

2012.04.27 Fri 07:57

しまぺんぎん

No title

ルークちゃん、大変でしたね・・・。
そうそう、病気なんかに負けず、このまま元気で過ごせますように!!

ひとりだけ大人しくって難しいですよね・・。
大人になれば自然とあまり暴れなくもなるんでしょうが、まだだいぶ先ですしね。。。
甘えん坊ポーズ、とっても可愛らしいです。

2012.04.27 Fri 00:15

花にゃん

No title

ピンクの肉球、かわいい~ v-238
本当にかわいい、としか、言葉がないです v-10

ママのお膝抱っこ、いいですね v-209
うちの老猫さん達も、すぐに膝に乗ってきます v-266
ソファ横になると、勝手に腕枕に、背中に乗ったり、頭の横にいたり v-237
ルーク君を、おとなしくさせるのは、むつかしいですね v-236

人間の子どもとおなじですね v-237
ルーク君のお好きなお膝抱っこをたくさんして、和ませてあげてください v-22
落ち着いたら、お昼寝もたくさんして、
ゆっくりしてくれるかも知れませんね v-221

とてもかわいい猫さんのお写真がいっぱいで、癒されますぅ v-238

では、ママも猫さんたちも、今日も一日お疲れ様でした v-22
おやすみなさいませ v-75

2012.04.27 Fri 00:10

こねこ

No title

こんばんは。
ルークくんは世界一強い子だもの。
いつも元気いっぱいだもんね。

2012.04.26 Thu 22:52

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012.04.26 Thu 22:37

shah-san

No title

こんばんわ

ルークくん、大変ですね。
本人は気にはしないだろうし、
仲良しが周りにいれば、遊びたいお年頃ですし。
活発なネコさんを大人しくさせる方法、
考案したらノーベル賞でも貰えそうな・・
薬ってわけにもいかないでしょうし。
待ち伏せ系の遊び、4人いたらできないですよね。

2012.04.26 Thu 22:34

蓮らぶ

Re: このさ とりこさま

こちらこそコメントありがとうございます!
仲がイイ4にゃんなので、遊ぶのもマッタリするのも、
つい一緒になっちゃうので、興奮させないようにっていうのが
とても難しいです。
でもルークだけケージに閉じ込めるなんて可哀想でできない!
何か他の方法がないか、しばらく悩みそうです。

2012.04.26 Thu 21:54

蓮らぶ

Re: uala さま

暴れん坊の子を大人しくさせる方法って困りますよね!
元気で活発、好奇心旺盛な性格って変えられないですもんね(苦笑)
かといって、ルークだけ隔離してしまうなんて可哀想でできないし。
しばらく対策を考えないと…。

2012.04.26 Thu 21:50

このさ とりこ

No title

昨日は、コメントをありがとうございました。
ルークくん、落ち着いているようで、何よりです。
四にゃんずさんだと、楽しくてどうしてもテンションが
高くなっちゃいますよねf^_^;)
蓮らぶさんの、困った様子が目に浮かびます。
このまま、穏やかに過ごしてもらいたいですね。。(^-^)/

2012.04.26 Thu 21:26

uala

No title

大人しくさせる方法・・・・
難しいですね♪♪

1日中お膝に抱っこって言っても無理があるし・・・
またたび・・・とはいっても興奮しちゃうし
猫を飼ってらっしゃるかたってどうしてるんでしょうね(^0^)

2012.04.26 Thu 18:03

*コメントは管理者承認後に表示されます。