匂いで分かるの?

自分の身体の匂いも大切。
ネコ科の動物は狩りをする動物だったから、
自分の匂いが強すぎると獲物に敵が来たのを気づかれてしまう。

だから一生懸命舐めて匂わないようにお手入れするんだそうです。
足を開いたまま、特に匂いが出やすいところをメンテナンス。

こっちのルークも舐めてます。

ネコのグルーミングって股のあたりが中心だから、へんな格好は当たり前。

メンテナンスが終わって…

水を飲んでいるルーク。ロレンもやって来ました。

水を飲み終わると、お互いの出来映えをチェック。

相手の後ろに回り込んで…

しっぽをピンと立てたまま、ぐるぐる回って相手のお尻の匂いをかいでる…

ルークのチェックは念入り。

「うっ!クサいかも…

*フレーメン顔のまま固まっちゃったルークなのでした(爆)
*フレーメンとは…匂いに反応して唇を引きあげる生理現象で
ウマ、ネコ、ウシ、ヒツジ、ゾウ、コウモリなどに見られる反応です。
主としてフェロモン受容を行う嗅覚器官である鋤鼻器(ヤコブソン器官)を空気に晒し、
より多くの匂い物質を取り入れる機能があると考えられています。
- 関連記事
-
-
やっぱ2足立ちですよね! 2013/12/11
-
見た目もやることも似てくる 2011/11/26
-
ガテン系?ラテン系? 2012/01/15
-
甘ったれ 2015/09/20
-
花とネコ 2017/06/03
-
2足立ちで遊びましょう!vol.1 2015/01/21
-