2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

手術…

今日はちょっとネコの話から離れるのですが、自分の事を…。

私は15年ぐらい前から脚が少し悪く、立ち続けたり長距離歩くのが苦痛だったのですが、
それでもなんとかごまかしながら生活してきました。
手術を勧められていましたが、それはイヤだったので、痛みを取ることだけに専念してきたのです。
でも、今年になって悪化するスピードが速くなり、左脚だけだった痛みが両脚になってしまい、
あまりの痛みに普通に生活することが出来なくなり…。
医者には、骨自体が両足ともボロボロに壊れてしまっていて末期状態だと。
もう人工関節置換手術をする以外に治す方法はないと言われました。
苦痛が耐えがたくなっているので、苦渋の決断で手術を受け入れることにしました。
手術後は1ヶ月も入院しなきゃいけないとのこと。
仕事も簡単には休めないし、手術の予約がいっぱいですぐには出来ず。
入院するのは1ヶ月後。そこから1ヶ月入院…。年末年始は病院か。
それにしても、今年2回目の手術入院って…||(;´Д`)||
なんか途方もない…いろいろどうしようという感じです。
入院までも時間がかなり長いので、この痛みにそれまで耐えなきゃいけない。
入院中の仕事は?ネコの世話は?(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ

入院までのこれから1ヶ月、歩くことも両手で杖を突き、
階段は一歩ずつ痛みを堪えながら上り下り。
こんな状況だと出勤するのが大変!
仕事を在宅でも出来るようにセッティングしていますが、
どうしても出社しないと出来ない仕事もある。
ネコたちの世話も大変!短足ネコの世話はしゃがんでやらなきゃいけないけど、
しゃがむのが一番痛い。

DSC_1393.jpg

何しろ、こんな短い足ですからねぇ(笑)
なるべく、しゃがまなくてもいいように工夫はしていますけど、
色々と大変です。
ネコたちの世話は、なるべく娘や息子+友人に交代で来てもらうことにしました。

そんな状況なので、ブログの更新のための写真がだいぶ前からまともに撮れなくなっているんです。
(低い位置でカメラを構えることができないので、スマホでしか撮れていない)
ブログ更新も徐々に困難になると思います。

DSC_1478.jpg

いろいろ困ることが多い今日この頃ですが、
一番困るのは、入院中にネコと離れなきゃいけないことかも(´;ω;`)
ネコたちのいない生活に耐えられるだろうか?。゚(T^T)゚。
(え?問題はソコじゃないだろ?って?!汗)

手術自体も、100%上手く行く保証はなく…。
もうかなり破壊されてしまっているので、
やってみないとキチンと治るか判らないらしいです。
手術失敗で歩けなくなる可能性もなきにしもあらず。
まあ、失敗するほうの事をあまり真剣に考えないようにしていますけどね!

とりあえず、今後ブログ更新が
あまり頻繁に出来なくなることをご容赦くださいませm(*vωv*)m







関連記事
マンチカン可愛い短足病気手術

Comment

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018.11.19 Mon 11:19

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018.11.19 Mon 09:48

tommu

おはようございます!
両足手術ですか大変ですね
私も以前全く歩けない時期がありました
何度も階段から落ちたりリハビリは大変でした。。。

無理しないで下さいね!

2018.11.19 Mon 07:00

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018.11.19 Mon 04:01

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018.11.18 Sun 19:59

dori

そうだったんですね。
これからいろいろ大変だと思いますが、
長い人生を考えれば1ヵ月は短いと思うので
猫ちゃんたちのためにも頑張ってくださいね。

2018.11.18 Sun 19:54

すず❤ママ

こんばんは‥

一ヶ月の入院ですか・・
大変ですね・・

手術が無事に済みますように・・v-360

2018.11.18 Sun 18:31

エンドー

あら、大変なことになっていたのですね。どうぞお大事にしてくださいね。手術の成功を祈っております。

2018.11.18 Sun 13:11

ララキラリ父さん

ニャンコちゃん達ご心配されてますがまずは
ご自身の身体を第一にしてくださいね。

飼い主さんのご健康あっての4ニャンコさんですものね。

飼い主様、4ニャンコさま、頑張ってくださいね。

2018.11.18 Sun 11:59

dollblog47

いつも、猫ちゃんの可愛らしいお姿、温かい文章に癒されております。
どうぞ、手術が無事に終わり、術後も順調に復調されますことを、心より祈っております!ブログもご無理なさらず・・・更新がなくとも愛らしい猫ちゃん達に会いにまいります。

2018.11.18 Sun 11:31

kiraran

こんにちは

ご心配なことですね。
ネコたちも不安でしょうが、絆が深いので頑張って乗り越えてくれるでしょう。
どうぞお大事にされてください。平安になることを祈念しています。

2018.11.18 Sun 06:05

non☆(@'ω'@)たん

なんと・・・そんなに大変な生活されていたとは(´・ω・`)
ネットワークカメラでもあれば様子見出来ますけど、
触れ合えないのもツライでしょうね。 (o´PД`q)
どうか手術が早く出来るようになって、
成功して復活できますように!!
祈っております(○ `人´ ○)
おだやかに生活できますように。

2018.11.17 Sat 21:18

はな

以前に足に問題があり・・とブログに書かれていましたよね。それほど大変なこととは・・どうぞお大事にして下さい。痛みがあるとの事、何も出来なくて申し訳ない気持ちです。ずーっとお待ちしていますから、ブログも無理なさいませんように。沢山今までの楽しいのがありますから、そこにおじゃまします。静かにお過ごし出来ます様に^^

2018.11.17 Sat 21:17

祐子

そうでしたか・・・そんなに大変な中、ブログ頑張って
いらっしゃったのですね。
ネコさん達のお世話は、代わりの方達にお願いして、
少しでもお体の負担を減らせると良いですね。
ネコさん達もきっとわかっている事と思います。
どうぞご無理をなさいませんように。

2018.11.17 Sat 20:56

kinakonory

無理なさらず、くれぐれも御身お大事になさってくださいませね

2018.11.17 Sat 20:35

このさとりこ

そうだったんですね。。。
オペしての入院生活は大変だと思います
ワタクシも八年前には頚椎オペを経験して
39日の入院生活をしています
家のこと、ニャンコさんたちのこといろいろ
心配でしょうが、まずはご自身の身体の事を
第一に考えてくださいね
くれぐれも無理なさらずオペまでの期間も
お大事になさってくださいね

2018.11.17 Sat 17:48

*コメントは管理者承認後に表示されます。