2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

ツッチーくんの災難

1SD08084.jpg

お伝えしていなかったことですが、
実は先週、レオンのお尻が爆発してしまったのです!
え?爆発?Σ(` ・д´・ ;)ナニッ!?
爆発と言っても、ホントに爆弾でちゅどーーーん!!ってなったんではなく、
左の肛門腺が詰まって破け、穴が開いてしまったのです。
肛門が3つになっちゃいましたΣ(°д°lll)ガーン

1SD09795.jpg

ちょっと元気がなくて、食欲も無いようだったので、
全身をチェックしてみたら、それを見つけてしまいました。
お尻が、きっと痛かったんでしょうね。可哀想に…(´;ω;`)
慌ててかかりつけの獣医さんと連絡を取り、病院に連れて行きました。

患部を消毒し、残っている膿をすべて絞り出し、
抗生物質とステロイドを含んだ注射を2本打って帰宅。

翌日には、すっかり元気になって走り回るし、
食欲も倍増して、一気食い!
さらにオヤツもバンバン要求する始末。
猫ってとっても現金ですね!(笑)
逆に、元気の無いときはホントに注意しないとね!

そして、今日はその後の傷の状態を確認するため、再度通院。

DSC_0320.jpg

病院までの車中、ニャーニャー鳴いてました。
でも、前回の具合悪い時の通院よりは大人しかった。

DSC_0311.jpg

傷もキレイに治っていて、これならもう大丈夫とのこと。
今後はお腹の調子を整えるサプリを服用して、
排便の際にしっかり肛門を締めて自力で肛門腺を絞れるよう頑張ってもらいましょう!

1SD00739.jpg

帰宅後、
「とんだ目にあったにゃ!

1SD00734.jpg

「もう治ったのに、病院連れてくなんてヒドいにゃ!」

1SD00754.jpg

「やれやれ…」
ホッと一息のグルーミング。




関連記事
マンチカン可愛い短足

Comment

蓮らぶ

Re: 月華さま

私も肛門腺が詰まって破裂するなんて聞いたことがなかったので、見た時は焦りました:(;゙゚'ω゚'):
でも、破裂した直後に気づけたようで、早めの処置で大事に至りませんでした。
5匹もいると、やはり目が行き届かないこともあるので、
今後はよりいっそう注意しようと思っています。

2016.10.23 Sun 20:47

蓮らぶ

Re: ponchさま

コメントありがとうございます!
肛門腺が詰まるというのは、犬も猫もよくあることみたいですが、
穴が開いちゃうなんて初めて知りました(ーー;)
早めに処置してもらったお陰で早く治り、もうすっかり元気です!
これからはよく注意するようにしたいと思います。

2016.10.23 Sun 20:43

蓮らぶ

Re: Sabimamaさま

ホントに、猫は物言えませんからねぇ。
ちゃんといつも気にいてあげないといけないなぁと痛感しました。
治ったのに、病院連れて行かれたのは不満だったみたいですが…(笑)
Sabimamaさんのお宅も病にゃんで大変そうですが、どうぞお大事に!

2016.10.23 Sun 20:40

蓮らぶ

Re: 小判鮫のコバンちゃんさま

早めに気づいて処置してもらえたので、
早く治って良かったです!

2016.10.23 Sun 20:35

月華

No title

お疲れ様ですこんにちは。

私の実家では、迷い猫が住み着いたり・捨て猫を拾って来たり……と物心付いた頃から飼い猫の絶えた試しがありませんが、『肛門が爆発』という事案は全く見聞きしたことが無く、そのような事もあるのかと驚いてしまいました。

――とは言え大事には至らず、現在は元気な日々を取り戻せたようで一安心です。賑やかに5にゃんも居るので苦労も多く、なかなか1匹1匹の僅かな変化に気付けず遅くなったりするかと思いますが、これからも5にゃんず共に健やかな日々をお過ごし下さいませ。

2016.10.23 Sun 15:16

ponch

No title

レオンくん災難でしたね。
ウチのコも肛門腺が腫れて獣医さんで
処置してもらったことあるんですよね。
今はすっかり元気になったようでよかったです(^-^)
お大事に。

2016.10.23 Sun 09:13

Sabimama

No title

早期発見で良かったです。
ニャンコは言えないから、家族の配慮が無いと大変です。
発見して直ぐに治療できて良かった、良かった。
通院は皆んニャ嫌いですね。
ニャーニャー鳴いたのかな?ふふふ〜
(ウチもいま病ニャンが居て大変です!)
師匠お大事に!

2016.10.23 Sun 00:19

小判鮫のコバンちゃん

No title

あらあら災難でしたね。
でも、元気になって
良かったですね!

2016.10.22 Sat 23:51

蓮らぶ

Re: あたろうさま

今回ばかりは、お笑いのネタという訳にはいきませんでしたねぇ。
気をつけていても、元気とか食欲とかの変化がないと気づきにくいですから、
これからはちゃんと毎日チェックしてあげないとと思いました。
癒やしをもらっている立場ですから、それぐらいはちゃんとしないとね!
応援していただけるだけでありがたい事ですm(*vωv*)m

2016.10.22 Sat 20:55

蓮らぶ

Re: ひろあつさま

これを見つけた時はホントに焦りました!
こんな穴が開いちゃうようなことがあるなんて想像してませんでしたから。
ひろあつさんちの猫さんも大変でしたねぇ(ーー;)
脇腹が腫れちゃうほどなんて、可哀想に…。
猫はホントに具合が悪くならないと症状を見せないから、
毎日気にしてあげないといけませんね(゚ω゚;A)

2016.10.22 Sat 20:51

蓮らぶ

Re: あずさま

こんなことが起きるなんて、飼い主も判ってなかったので、
ホントに焦りましたが、早く治療できて早く治って良かったです!
これからもちゃんと気をつけてあげたいと思います。

2016.10.22 Sat 20:46

あたろう

No title

おっそんな事がありましたか~v-12 尻ませんでした!
ふつうにしていて 笑いをとるキャラですが 今回は本人(猫)も痛かったのでは
気がついて 良かったですね。

いつもながら5人(ニャン)もいると、お世話が大変かと思うのですが
ほんとに御苦労様です!
ご苦労と引き換えに 猫様から癒される幸せな時間もあるのですから
ま、がんばって お世話して下さいね~
わたしも間接的に癒しを受けている身でありますので
応援いたしておりまーす!(ただ、お金のかかるようなことにはいっさいタッチしておりません)
身勝手なフアンより

2016.10.22 Sat 20:39

ひろあつ

びっくりしますね。

最初『尾っぽが爆発』とブラシのようになったかと勘違いしてしまったのですが、
オチリの穴が増えたというのでびっくりです。
デリケートな部分なので綺麗に治って、元気になってなによりです!

自分のところの猫も急に脇腹がぽこっと膨れ上がってしまい、今日診てもらったら
膿疱ができていました。1か月前の喧嘩が原因でした。
猫の怪我は時差で症状が出たりするので、見極めるのが難しいですね。

2016.10.22 Sat 18:20

あず

No title

レオンちゃんひどい目に遭ってしまいましたね。
でも、早く治って良かったです。
お大事にしてくださいね。

2016.10.22 Sat 18:06

*コメントは管理者承認後に表示されます。