またプチプチリフォーム!
ほぼ今年の5月に大半がキレイになり、あとはキッチンを残すのみ。
できれば、システムキッチン自体を交換して、壁紙も貼り替えたいところでしたが、
システムキッチンの入れ替えをするには、壁を一度解体するしかならず、
ちょっとそこまで大がかりな事は無理(´;ω;`)

↑これが手直し前
なので、この壁紙の汚れなどを目立たなくする方法を考えました。

手直し前に、アップで撮らなかったので一見綺麗そうに見えますが、
壁紙と、壁のタイルはかなり汚い。

そこで壁紙の上に軽量タイルを貼り付けました。
これはリビングに以前施工した物と同じ物。

貼り上がりはこんな風。
これは少し前に施工済みだったので、以前の記事にも登場していましたね!

コンロの前のタイルは、目地を白く塗り直し、
その上におしゃれな飾りタイル風のシールを。
コンロは、猫たちが熱くなったコンロに直接触れられないように
ステンレスの蓋(ボード)を付けてあります。

んで、キッチンのカウンターですが、ラムが小さかった時の対応で設置したフェンス。
ずっと取りつけたままでいましたが、ハッキリ言って役に立っていないので撤去することにしました。

撤去したついでに、カウンターにガラスの小さいタイルを貼りました。
これは本物のガラスで出来たタイルなので、タイル用の接着剤で貼り付けた上に、
白目地を塗り込みました。
ちょっと左官屋さんになった気分♪

手前側にあるステンレスの台には同じ柄のタイル風シールを貼って。
本物のタイルと並べちゃうと質感が違うからあまり良くないけど、
ステンレスの上にはタイル張りできなかったので。

ガラスタイルは冷たくてツルツルしています。
この季節は触り心地がよいみたいで、

ラムはタイルの上で伸び!(笑)

今まではフェンス越しにご飯の支度を見守っていたラムですが、

これからは間近で出来上がりを見つめられますね!(笑)

いや、でもこんなに近くで見てられると、やりにくいですけどねぇ(゚ω゚;A)

全体像はこんな感じ。

あ、でも調理台の上を遊び場にするのは、止めてもらえますか?(苦笑)