退避中!

実は、少し前に家の中に羽根のある小さな虫がいっぱい発生して、
何の虫だか特定出来無かったのですが、
一番可能性があるのは「シロアリ」…ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
怖いので、業者に来てもらい、調査してもらうことにしました。
床下に潜るのに、猫たちが邪魔するといけないので…

DSC06285B.jpg

2階の部屋に5にゃんを退避。
息子くんの部屋。仕事の関係で別の場所に住んでいるので、空き部屋なんです。

DSC06291B.jpg

下からいろんな音や声が聞こえるので、ちょっと挙動不審。

DSC06290B.jpg

一番ビビりのルークは、めっちゃ心細い声でにゃーにゃー言っています。
そのうち、部屋の隅に隠れ場所を見つけて、籠もってしまいました。

DSC06364B.jpg

隠れ場所を開けてみたら、ラムも一緒に入ってました。
目がまん丸で不安そう。

DSC06315B.jpg

こういう時いちばん動じないのはリーアなんだよなぁ。
ぜんぜん平常心で、キャットボウルに入って退屈そう。



レオンもすぐに慣れて、かなり余裕ありそうね!

DSC06380B.jpg

ロレンはちょっとナーバス。
変な場所に立て籠もっていますね。

DSC06337B.jpg

そして、落ち着かずにあちこち動き回ってる。

床下の調査にはけっこう時間かかったので、
そのうちみんな慣れてきて、

DSC06403B.jpg

ルークもやっと外に出てきました。

DSC06400B.jpg

顔に緊張感が残っていますが、だいぶ落ち着いたようです。

DSC06415B.jpg

ところで、調査の結果ですが、とりあえず床下には虫の痕跡はなし。
ただ、シロアリの防虫剤は前回のがもう有効期限が切れているし、
いろいろ問題点が出てきているので、
薬散布や、作業をしないといけないようなので、
その時はまたここに隔離するしか無さそうです(苦笑)





関連記事
マンチカン可愛い短足仲良し

Comment

蓮らぶ

Re: 野津征亨さま

シロアリは見つからなかったんですが、今後色々とメンテが必要なようなので、
その時また猫たちが緊張しちゃうんだろうと、一番それが不安です(苦笑)

2015.06.07 Sun 21:05

蓮らぶ

Re: 鞠村はづきさま

シロアリはいなかったんですが、湿気で痛んでる箇所があって、
ウチもプチリフォームを考えなきゃならなそう…||(;´Д`)||
猫たちは、調査だけでもかなり緊張していたのに、
リフォームとかになったらどうなるのでしょうね?

2015.06.07 Sun 21:03

蓮らぶ

Re: のほゆるさま

こういう時こそ、正確の違いがあらわになりますね!
やっぱり一番堂々としてるのはリーアでした。
影の番長というウワサがあったけど、あながちウソじゃ無さそう!

2015.06.07 Sun 21:00

蓮らぶ

Re: つっちーさま

猫は、音や匂いにはとても敏感ですね。
1階にいるとナーバスになるだろうと思い、2階に連れて行きましたが、
それでもかなりビビっているようでした。

2015.06.07 Sun 20:57

野津征亨

こんばんは。

ひとまずシロアリではなくてよかったですね。
5にゃんちゃんたちも、お疲れ様でした。

2015.06.07 Sun 18:47

鞠村はづき

No title

こんにちは。

シロアリの被害ではなくて良かったですね。
私の実家はシロアリで、結局プチリフォームするはめに。
ひとまず安心ですが、虫の原因が特定できるといいですね。

にゃんこちゃん達はお顔がいつもと違って、緊張感たっぷりですね。
リーア姫のどっしり構えたお顔が、姫の威厳を感じます(笑)

2015.06.07 Sun 11:01

のほゆる

こんばんは☺️👋

ひとまず安心ですね(o^^o)
お疲れ様でした♪( ´▽`)
こうゆう時に、それぞれの仔の性格が
よく分かりますね〜〜〜❤️(((o(*゚▽゚*)o)))
やはり……リーア姫は何事にも動じない
姫の威厳が……☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆❤️

2015.06.07 Sun 00:48

つっちー

No title

いつも聞こえないところから音がすると、慎重になりますよね。
人間でもそうですものね。

耳の良い猫ちゃんだと、尚更でしょう。

2015.06.06 Sat 22:29

*コメントは管理者承認後に表示されます。