2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

ご飯要求の鳴き声【動画】

毎日の食事タイムは、猫たちにとっての大イベント!

DSC05486.jpg

そろそろ食事の支度をしようかとキッチンに立つと、
フェンスの隙間からラムがかぶりつきで見てる!

DSC05474.jpg

フェンスの向こうでは、こんな格好で立ち上がって見てるのね!

DSC05462_20141023212943177.jpg

あらあら!リーアまで覗いていたのね!

DSC05457.jpg

この隙間から一生懸命覗いてる姿が可愛いわね!(*゚∀゚*)

DSC05454.jpg

「ママぁ!まだ?」
写真ばかり撮っていたら、ラムに催促されました。

↓Youtube動画


本格的にご飯の催促が始まりました!
レオンが一番鳴いてるわ!それも、結構情けない声で(笑)

DSC03738.jpg

いつも、我が家の猫ご飯はドライフードに缶詰のウェットフードをトッピングしています。
ドライだけで食べさせたいんだけど、それだと残す子がいたりするので。
(選り好みをするのはレオンとロレン)
今日はこれをトッピングしようと思うんだけどどうかなぁ?

DSC03747.jpg

リーアちゃん、どう?これは好き?

DSC03731.jpg

一番、味にうるさいレオンくんに、お伺いを立てる。
…なんか今日はこれの気分じゃないのかな?(ーー;)
匂いをちょっと嗅いだら無視された┏(x_x|||)┓ガックリ
じゃあこれは?↓

DSC02074_20141023213526bc8.jpg

舌平目のテリーヌ。これを開けたらみんなぐいぐいキタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

DSC02168.jpg

缶詰のまま、食べ出されちゃいそうな勢いで迫って来たので、
慌ててお皿に盛りつけました!
みんな満足してくれたみたいですd(・ω・´ )





関連記事
マンチカン可愛い短足

Comment

蓮らぶ

Re: ☆とまみさ★ さま

動画で見ると大きさがよく分かってもらえました?
リーアって結構大きいんですよぉ(ーー;)

猫缶の味にもうるさいのはレオンだけです。
ロレンはムラ食い。ラムとルークは何でも食べ過ぎ(笑)
姫はゆっくりだけどかなり食べます(゚ω゚;A)

2014.10.29 Wed 20:54

蓮らぶ

Re: non☆(@'ω'@)たん さま

好き嫌いするのはだいたいレオンなんです。
他の子は一応なんでも食べるんですけどね!
レオンは食べ物にうるさい分、あまり太っていません。
顔が丸いからデブに見えますけどね(≧m≦)プッ
動画の最後のあたりで高い声で鳴いているのはラムでした。

2014.10.29 Wed 20:50

蓮らぶ

Re: Michiruさま

猫缶を食べる人って居ますよね!味が薄いだけで、結構美味しいという話も聞きますが、
アメリカのキャットフードが美味しくて安全なのかは、ちょっと分からないですけどね(苦笑)
モンプチはかなり美味しそうな匂いがします。

2014.10.29 Wed 20:28

あめぶら

No title

レオン君、匂いだけ嗅いで、無視?!
それじゃ~せっかく開けた缶詰の立場は?!
・・・まぁ、あとで」誰か、他の子が食べるかな(笑)

2014.10.29 Wed 10:03

☆とまみさ★

No title

動くリーア姫、本当に長毛のせいもあるかもですが・・・
大きいんですね(;^ω^)
でも動いている姿と鳴いている姿も観れて嬉しい♪
モンプチの缶詰でも舌平目じゃないと皆さん~
お気に召さないのですね(*´Д`*)

ウチのニャンズって・・・(笑)

2014.10.29 Wed 00:25

non☆(@'ω'@)たん

No title

みんにゃの食いつき方が違いますね!ヮ(゚д゚)ォ
同じモンプチでも、好き嫌いあるもんなんですね〜
(*´Д`)ハァハァレオンくん可愛すぎてキュンキュンしました〜*
甘えておねだりしてる声、ちょっとエルと似てますwww
動画で見ると、レオンくん腰くびれててスリムなんですね!(*゚ー゚*)
レオンくんよりも甲高い鳴き声は、ロレンくんですか??

2014.10.28 Tue 22:17

Michiru

No title

こんばんは☆
ふふふ…人も猫も、ご飯は楽しみですよね…o(*^▽^*)o~♪
「もんぷち」…ちょっとした贅沢、うれしいですね…☆

えーっと…半分「ほら話」とは思うのですが、こんなお話を聞いた事があります。
1970年代後半、とある若者がアメリカへ留学しました。
貧乏学生だった彼は少しでも安い食事を…と、スーパーで熱心に探し回って…
ちょっと薄味だけれど、安くてそこそこ美味しい缶詰を見つけました。
日本人なので、ちょっと醤油をたらせば薄味は解消…愛用していたそうです。

一生懸命勉強した彼は帰国後学究の道を極め、
やや老いた今でも精力的に「杜の都」の大学で、教鞭をとっておられます。

あの若き日…アメリカではあの「猫印」の缶詰に、世話になったなあ…
そう、「猫印」。缶詰に猫の絵が書いてある、魚介や鶏肉の缶詰だよ…☆

教え子の一人である私から一言…
「教授、『犬印』の缶詰じゃなくてよかったですね…『犬印』だと、そのうち病院直行ですよ…」

まあ、お話半分ですよ…きっと。
…「半分」でも、ちょっとマズいような気もしますが…☆

2014.10.28 Tue 21:28

*コメントは管理者承認後に表示されます。