2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

猫のダックスフントのお話

1-DF4_6509.jpg

マンチカンは『猫のダックスフント』と呼ばれています。

1-DF4_6500.jpg

マンチカンはドイツで発見された後、
アメリカで突然変異の個体から交配を繰り返し、公認された猫種です。

1-DF4_4022.jpgDF1_9789.jpg

身体的な特徴として一般的に、前後の脚が他種と比べ短く、尾はまっすぐ。

1-DF4_1244.jpg

顔はくさび型が多く、くるみ型の眼をしている。

1-DF4_1226.jpg

脚の短さは遺伝的に優性と思われるが、確立されてはなく、

DF1_5781.jpg

出生した子猫で前後の脚が短い特徴を示す確率は2~3割程度。

1-DF4_2811.jpg

身体的特徴が現れず手足が短くないマンチカンであっても、
猫の主団体であるTICA(The International Cat Association)ではマンチカンとして血統登録される。

1-DSC00648.jpg

脚が短くても普段の生活に問題はなく、

1-DSC00705.jpg1-DSC00664.jpg

ジャンプ力などは普通の猫並。

DF2_3133.jpg1-DF4_1195.jpg

低い姿勢で素早く駆け回ることができるので、「猫のスポーツカー」とも呼ばれることもある。

1-DF2_2985.jpg

足が短い事により身体の重心が安定し、他の猫に比べると長時間2本足で直立する事が得意といわれる。

DF3_8412.jpg

人間には慣れやすく、

1-DF4_1958.jpg

性格的には非常に優しい面があり、飼いやすいと言われる品種です。

1-DF4_1965.jpg

比較的社交的で好奇心も強く、一緒に暮らすパートナーとして、
なかなか良い猫種と言えます。

DF1_0202.jpg

繁殖の際に交配する猫種の指定がなかったため、
いろいろな純血種との掛け合わせたことにより、多様な特徴を持つ子が存在するので、

1-DF4_1254.jpg

カラーや模様、毛の長さ、耳の形など、
他の猫と違いさまざまなバリエーションがあります。



関連記事
マンチカン可愛い短足

Comment

蓮らぶ

Re: bea4717 さま

たまには真面目な解説を書いてみました(笑)
マンチカンは概ね飼いやすい性格の子が多いので、
一緒に暮らしていて、とてもラクだし楽しいです!

2014.06.03 Tue 20:52

蓮らぶ

Re: non☆(@'ω'@)たん さま

マンチカンはホントに色んな個性の子が居ますね!
他の種類のネコと掛け合わせてもOKだったから、
無数の特徴を持った子が生まれてるんです。

ラムのジャンプ、確かにしっぽをバランス取るのに使ってるみたいですね!

2014.06.03 Tue 20:50

蓮らぶ

Re: あめぶらさま

ホントに短足が生まれる確率ってかなり低いらしいですね!
交配するのは、色々な難しい法則があるようで、
短足同士の結婚はダメらしいし、かえって別の純血種との交配の方が
リスクは少ないらしい。
だから色んな個性的な子が多く存在するんでしょうね!

2014.06.03 Tue 20:46

蓮らぶ

Re: micchanさま

ご質問ありがとうございます!
リーアの肉球の間の毛、もちろん伸びますよ!
長毛猫の場合は、これはしかたないですよね(^0^;)
長くなりすぎないうちに、時々カットしています。
他の子はほとんど伸びないんですけどね。
ツッチーって、ホントに見てると癒やされちゃうんですよね~!
面白い事してくれたり、そのままでも何とも楽しい子ですからd(・ω・´ )

2014.06.03 Tue 20:42

蓮らぶ

Re: imagicaさま

いつもくだらない事ばかり書いているので、
たまには真面目な紹介を書いてみました!(笑)
マンチカンという猫はまだまだ知名度も低いので、
成り立ちや特徴など、お知らせしてみようかと…。
お役に立てて良かったです(・ω・)b

2014.06.03 Tue 20:35

bea4717

No title

こんにちは。

あまり猫の生誕や歴史とか知らないので、こういう情報は為になりますね。
マンチカンの性格見ると飼うのには適してるみたいですね。
今後の参考にさせていただきます^^

2014.06.03 Tue 17:10

non☆(@'ω'@)たん

No title

マンチカンと括られる中にもいろんな子がいますよね(*^^*)
ダックスも種類多いですよね〜
ロングとかショート、モカとかチョコとかなんだか色々ありすぎて
よく解りませんw(;´∀`)
まぁでもどんな子でも、みんな個性があってかわゆいですね!!\(*´∀`*)/
ラムちゃん見てて思ったのですが、
にゃんこはジャンプすると尻尾もバタバタするんですねwww

2014.06.03 Tue 14:15

あめぶら

No title

そうそう、短足の子が生まれる率は、高くはないですよね。
その点では、スコティッシュホールドと同じかも。
うちのマル君も、兄弟は、足が長いというか、普通です(笑)

2014.06.03 Tue 11:52

micchan

No title

いつも楽しく拝見しております。

教えて下さい。
リーアちゃんは長毛ですが、足の肉球の間に長い毛はえませんか?

我が家の愛猫の、あずきも長毛で、フローリングを歩いて居ると滑るようなのですが、
リーアちゃんはカットしてますか?


しかし、毎回ツッチー君にはほのぼのさせられます。
もちろん他の子も可愛いですがツッチーは何とも言えないほど・・・
劇カワです。

2014.06.03 Tue 10:54

imagica

こんばんは

マンチカンの定義概略が分かりました。楽しいのみでなく為になるブログです。にしても、ラムのユニフォーム姿は様になってます。

2014.06.02 Mon 22:29

蓮らぶ

Re: ☆とまみさ★ さま

はい!毎月趣向を凝らしておりますよ(≧▽≦)
見て楽しんでもらえたら嬉しいです!
ワールドカップはかなり楽しみにしているので、コレにしてみました!

マンチカンってなんで色んな子がいるのか、
疑問に思ってる方も多いのではないかと、
ちょっと解説させてもらいました。
リーアみたいな例外的な子でも、間違いなくマンチカンなんです。

2014.06.02 Mon 21:10

蓮らぶ

Re: わんわんわんさま

マンチカンって、あまりよく知られてないので、
ちょっと説明を書いてみました。

2014.06.02 Mon 21:07

☆とまみさ★

No title

毎月凝ったテンプレの加工凄いですね~(* ゚д゚ *)
W杯ももうすぐで早いですよね(^_^;)しかも暑いし・・・。

マンチカンって猫のダックスフントだったのですね~!!
色んな毛色の子がいるのも足の長い子でも
マンチカンなのも謎が解けました(^^)/
2本足で立ち上がる姿って凄く可愛いですよね~(*´ω`*)

2014.06.02 Mon 21:04

わんわんわん

なぁるほど。勉強になります。

2014.06.02 Mon 19:41

*コメントは管理者承認後に表示されます。