
定期検査日
本日は半年ぶりにロレンの心臓の検査に行ってきました。
ロレンをケージに入れると、なぜかいつもその上に乗っかってしまうラム女史。
マウンティングのつもりなのか?それとも大好きなロレンを連れていくな!との暗黙の抗議か?
まあ、そんなラムを振り切って都内の心臓専門病院までドライブ。
声にならない小さな声で時々鳴きながら…。
病院に着いたら、存在を消すように小さくなってジッとしている。
そんなロレンの検査が終わり、結果を聞くと、
前回よりちょっと心臓の動きが弱いとのことで、
処方されている薬を1つ止める事になりました。
ちょっと気になる結果だったため、来月また検査することに。
検査終えて帰宅。
ロレンお疲れさまでした!
薬の量を減らすだけで、他は普段通り生活して良いとのことなので、
今後も何事も無く過ごしてほしいものです。
- 関連記事

ロレンく~ん♪
お水飲んで振り向いたロレン。
この時は、まだ気づいてませんでした。
この後、恒例の往診がある事など…(笑)
まあ病院に検査に行くよりは、家に来てもらうほうが緊張しなくて良いですよね!
昨日の夜、往診してもらったのですが、
この頃、とても調子の良さそうなロレンくん。
思った通り、結果は絶好調でした。
肥大型心筋症からくる症状はほとんど見られず、
心音も雑音なく脈拍も安定しています。
先日、病院で超音波検査や心電図検査もしましたが、
その結果も良好でしたので、かなり良いと思います。
同じ病気で亡くなってしまった先代レンと弟ルーク。
2にゃんよりずっと長生き出来ていますし、
これからもまだまだ頑張れそうですね!
是非とも、先代たちの分まで健康に気をつけて長寿目指しましょうね!
ね、ロレンくん!
- 関連記事
-
-
世話される立場はどうも… 2012/08/20
-
重労働な連休 2013/12/23
-
アニキと呼ばれて… 2014/03/05
-
ロレン12歳誕生日 2022/03/10
-
ロレンくんは 2018/05/16
-
可愛さのダークホース 2013/07/06
-

定期検査行ってきました
今日、ロレンは肥大型心筋症の定期検査に行ってきました。
車の中では、か細い声で鳴き続けていましたが、
お利口さんに検査もさせてくれました。
結果はとっても良好!
この頃ホントに元気で本人も気分がいいのか積極的に動き回っているので、
病気だなんて飼い主も忘れてしまいそう。
↓Youtube動画
病院から帰ると、自分の身体に付いた病院の匂いを消そうとして、
一生懸命身体を舐めております(笑)
匂い消さないと、ラムに「シャーシャー」言われちゃうからね!
- 関連記事
-
-
診察中もリラックス 2022/08/23
-
可愛さのダークホース 2013/07/06
-
ロレンくん 2018/04/17
-
アニキに注目 2018/05/02
-
ロレンが無事に13歳誕生日を迎えました! 2023/03/10
-
兄に追いつく 2011/10/10
-

我が家はイイね!
皆様、退院を祝ってくださって本当にありがとうございました。
早めに退院できたことはとても良かったです。
痛みは続いているけど、これは時間が掛かるかもしれませんね。
病院ってやっぱり落ち着かなかったし、居心地が悪かった。
家に帰ってきてこんな猫を見たら、一気に脱力した…(*゚o゚*)~゚
こんなのが何匹もゴロゴロしているのを見て、
脱力しない人なんで居ないだろうけどね(笑)
いやぁ、家はイイねぇ。
こんな眺めが見たかったのよ(笑)
ラムもレオンも、ママを和ませようとしてくれてるの?
え?いつものことだったか…(笑)
- 関連記事

退院!
退院しました!!
皆様にいっぱい応援コメいただいたお陰でリハビリを頑張れて、
予定より2週間も早く退院できました。
まだ不安があるので、杖を1本だけついていますが、とりあえずは歩けるようになりました。
入院前はほとんど歩けず、杖2本で足を引きずって何とか動いていたのに比べれば、
天と地ぐらい違います。
まだまだ痛みはあるし、手術によって動きに制限が出来てしまいました。
しゃがんだり正座したり身体を捻ったりすることは、これからずっと出来ないです。
特に女の子座り(膝から下を外に広げて腰を落とす)をすると、脱臼してしまいます。
脱臼すれば再手術になるので、普段の行動も常に注意していなければいけない。
なので、気を緩められません。
家に戻って心配だったのは、猫たちから忘れられていないだろうか?ということ。
でも、ぜんぜん忘れられては居ませんでした。
入口で歓迎してくれたのはリーア。
ニャーニャー言って甘えてきてくれました!
でも他の子は素っ気ない態度。「ああ。帰って来たのか…。」ぐらいの態度でした(笑)
やっぱり我が家はイイですね!
病院ではリラックス出来なかった気がします。
帰って来て気が抜けました(笑)
気が抜けて手術後だということも忘れ、留守宅の片付けを早々バタバタやってしまったら、
痛みがスゴく強くなってしまいました。
まだ無理をしてはいけませんね!
ソファに座って休んでいたら、ツッチーが膝に乗ってくれました。
もう膝に乗られても苦痛じゃなくなったわ!
これから無理せずにゆっくり回復していけたらいいかな。
- 関連記事

縁起物?!
正月らしい事を何一つできない病院生活の管理人。
家の猫たちはどう?
紅白のお餅だったらかなり縁起がイイかもしれないけど…
↓Youtube動画
白い丸餅と黒ゴマの丸餅って感じの猫だんご。
これって縁起いいのか悪いのか?
まあ、ここは縁起良いということにしておいてください!
留守宅の猫団子でしたぁ♪
- 関連記事

あけおめ~!ことよろ~!
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたしますm(*v_v*)m
平成最後の正月、相変わらず病院のベッドの上で迎えました。
でもリハビリがずいぶん進んで、今週中に退院できるかもしれません。
早く帰りたい一心で、頑張っておりまする。
とりあえず、今年最初のテンプレはこちら(σ`・д・)σ
あんまり新年っぽくないですが、入院中でテキトーに作ったのでお許しを。
ともかく、早く退院して通常営業出来るよう頑張りたいと思います。
本年もお付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(*vωv*)m
- 関連記事

メリークリスマス!
はい、無事に手術が終わり、今日で4日目。
術後すぐは、もう痛くて痛くてどうしようかと思うほどでしたが、
徐々に痛みも和らいで来ています。
今日から本格的なリハビリのスタートして
(ホントは翌日からスタートなのですが、痛みが強かったのと日曜祭日続きで延期に)
痛いけど、案外歩けるのに感激!他の人より明らかに歩きは早くスタートできてます。
病院に持ち込み禁止のパソコンを密かに持ち込み、
病室で仕事も開始(笑)
内緒で持ってきてるので、看護師さんが通るたびにドキドキで隠したり…(苦笑)
あ、マジ内緒にしてくださいm(*vωv*)m
留守宅の様子が毎日家族から送られて来て、
家の様子はほぼ把握出来ています。
実際の猫たちに触れられないのはとっても寂しいけれど…
早く帰りたいという気持ちをバネに、
さらにリハビリを頑張りたいと思います。
去年の画像ですが…
Merry Christmas!!
- 関連記事

通院ドライブ
本日はロレンの検査のため、車で都内の心臓専門病院へ。
相変わらず、車に乗るとかすれ気味の か細い声で鳴くロレン。
↓Youtube動画
こんな可愛い声❤゛
でも病院に着くと妙に大人しくなる。ジッとして存在を消してしまっている(笑)
存在を消したところで、診察を避けられるはずもないのだが…。
いつも通りロレンを先生に預けると、超音波検査やレントゲンを一通りやって返される。
検査結果は良好のようだ。
最近のロレンを見てると、検査しなくても状態が良いのが分かる。
(帰路の安心感で大あくび)
ホントに元気で活気があるのだ。
高い所にもひょいひょいとジャンプするし、バトルも受けて立っている(笑)
本人の自覚として調子が良いと思っているのだろう。
(帰宅後、必死で病院の匂いを取ろうとしてる)
↓Youtube動画
綺麗好きなので、帰ってくるとお手入れが入念。
このまま病気の進行を抑えられて、元気に長生きしてもらいたいものだ。
そのためにも、検査と飲み薬は続けなければと思っている。
ロレン!面倒だけど、お薬頑張ろうね!
- 関連記事

健診
今日はロレンの検査の日。
肥大型心筋症の経過観察です。
都内の心臓専門病院で、超音波やX線検査をやってきました。
結果は良好。
最近のロレンの行動を見てると、調子は良いだろうと想像していました。
病院から帰ってきたら、ラムにシャーシャー言われちゃったけどね!
最近のロレンはラムと追いかけっこしたり、ツッチーとバトルしたり、
調子の良さを自覚しているらしく、けっこう暴れてくれてます(苦笑)
いや、逆にもう少し大人しくして欲しいぐらいです!
でも元気なのは大変結構!(๑•̀ㅂ•́)b✧
- 関連記事
-
-
第5弾 猫の絵 2022/03/14
-
デジャヴ! 2011/10/15
-
精悍なハンター 2013/10/24
-
ちょっと ひいきしたくなる 2013/08/09
-
肉球見せてあげる! 2011/09/19
-
世話される立場はどうも… 2012/08/20
-